電気代について!

 

本格的な冬にさしかかり、お家ではいろんな暖房器具が活躍していると思います。

 

そこで気になるのは電気代!!

 

今回はいろいろな電気代を調べてみました!

 

 

下記は全国家庭電気製品公正取引協議会が公表する「新電力料金目安単価」

 

の1kWhあたりの平均的な電気代は31円で計算しております。

 

 

まずは部屋を暖かくする主力のエアコン暖房

 

2022年機種で8畳モデルを想定した電気代は

 

1時間各機種の平均で約16円

 

1日8時間で128円、一ヶ月3,840円となりそうです。

 

続いてこたつ

 

4人以上で使える大型こたつの消費電力は「弱」運転で100W前後、「強」運転では200~300W

 

200Wで1時間利用した場合は6.2円

 

1日8時間で約50円一ヶ月で1500円となりそうです。

 

エアコン暖房と比較すると半分以下の価格と大分安く済むことがわかります!

 

電気で暖かい色を醸し出すハロゲンヒーターの電気代。

 

弱で1.9円/時、強で4.9円/時とのことです。

 

 

暖かい温風を流し出すセラミックヒーターの電気代

 

セラミックで覆われている電熱線を電気で加熱し、遠赤外線の温風をファンで送り出します。

 

1時間あたりの電気代は18.6円~37.2円!平均27.9円!

 

1日8時間で223円、1か月だと約6,696円!

 

エアコンと比べても結構高くなりそうです。

 

暖房器具以外でも調べてみました。

 

24時間風呂!

 

浴槽のお湯を常に循環・保温・浄化させて快適な状態を保つお風呂のこと!

 

文字通り24時間稼働しているのですが、

 

1日2回の入浴をおこなった場合の電気代は300円から350円程度!

 

1か月9,000円~10,500円になりますね。

 

 

IHクッキングヒーター!

 

今やオール電化家電の代表格ですね!

 

電気によって、IHのガラス製トッププレート上に置かれた鍋やフライパンなどの調理器具を加熱させます。

 

日本電機工業会調べによると、標準的な4名家族世帯、朝・昼・夕食時に標準的なメニューで、

 

1日約39円、一ヶ月約1,170円になります!

 

 

パソコン!

 

無くてはならない電化製品!

 

ノートパソコンの1時間あたりの標準電気代は0.02円!

 

最大時でも1時間あたり2.4円!

 

1か月でも46.1円とのこと。

 

だいぶ安いですね!

 

ちなみにデスクトップのゲーミングパソコンは

 

1か月あたり6,175円とかなり高い電気料金となります!

 

 

更に電気自動車!

 

日産・リーフのバッテリー容量40kWhモデルだと

 

1回あたりの家庭でのフル充電で約1240円!!

 

 

 

総務省の家計調査によると4人家族の一ヶ月平均的な電気代

 

14,849円とのこと。

 

ウクライナ危機による化石燃料の高騰で一昨年から電気代は跳ね上がりました!

 

更には東日本大震災が起こる前は2010年以前は家庭用の電気代平均は月9,850円と言われます。

 

原子力発電が大きく制限され、化石燃料を使った電力発電が大きく占めるようになったためですね。

 

欧州では日本以上に環境への意識が高く、風力発電、水力発電、太陽光発電そして再生可能エネルギーのひとつとして

 

バイオマス発電というものを主力にしている国が増えてきています!

 

生活に欠かせない貴重なエネルギー、電気!

 

冬こそありがたみを感じて大切に使っていきたいですね!

 

 

何かのご参考まで。

 

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓

今週の長縄のひとりごと

 

 

とうとう筋トレを始めてみました。夜な夜なジムで黙々と筋トレをしていると、

 

中学生の時に少林寺拳法を習っていて、その時も夜一人で練習してたなあと当時の思いにふけります。

 

ある調査によると筋トレを1年継続する人は3.7%だそうです。なんと100人いて5人もいない!

 

とりあえず1年やろうと思います。。。

 

 

 

 

参考:

 

https://meetsmore.com/services/air-conditioner-cleaning/media/74925#:~:

 

https://www.smart-tech.co.jp/column/power-saving/aircon-danbo/

 

https://kakaku.com/energy/article/?en_article=251

 

https://htb-energy.com/article/price/a36#:~:

 

https://www.livable.co.jp/l-note/life/g16663/#11

 

https://denki.docomo.ne.jp/article/11_ceramic.html

 

https://www.sunrefre.jp/ih/contents/electricity_bill.html

 

https://www.cdedirect.co.jp/media/c1-electricity/c11-e-savings/2058/

 

https://enechange.jp/articles/average-of-family

 

https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2015html/1-3-2.html

 

Latest Posts

Related Posts

住宅ローン

長期国債の金利上昇について!!

| | |   日本の長期国債金利が上がっています!   財務省サイトをみてみると、   10年国債の利回りは     令和3年4月1日 0.122%     令和4年4月1日 0.226%     令和5年4月3日 0

Read More
印税

印税について!!

| | |   印税とは著作物が販売されるごとに著作者さんに支払われる報酬のことです。 今回は印税について迫ってみます! 小説家や漫画家は主に本の売上や電子書籍、映像化権などから収益を得ることができます。 もともと印税と

Read More

耳寄りな情報!

このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。