プロボクサーとプロレスラーの年収について!!!

先月5月の井上尚弥選手とルイス・ネリ選手とのファイトマネーは推定10億円超と言われます。

 

世界では2015年に米国ラスベガスで行われたフロイド・メイウェザー・ジュニアvsマニー・パッキャオ戦で

メイウェザーのファイトマネーが約200億円、パッキャオのファイトマネーが約150億円と総額約350億円がファイトマネー最高額といわれます。

 

とは言えこうした高額なファイトマネーが稼げるのは一握りのボクサー。

 

 

今回はプロボクサーの年収と比較としてプロレスラーの年収を比較してみました!

まずは原則収入はファイトマネーのみとなるプロボクサーの年収です。

パーソルキャリア株式会社さんのJobQ Townのサイトによりますと、

C級 ボクサー
1試合当たりの金額 5-10万
年収 10-20万

B級 ボクサー
1試合当たりの金額 10-30万
年収 20-60万

A級 ボクサー
1試合当たりの金額 15-50万
年収 30-100万

日本ランカー10位以内 
1試合当たりの金額 30-100万
年収 60-200万

日本チャンピオン 
1試合当たりの金額 100万~
年収 200万~

という感じで日本チャンピオンになってなかなか生活が苦しいです。

 

元WBA世界ミドル級スーパー王者村田諒太氏も

日本チャンピオンでもボクシングはアルバイトで、主な収入は違う所になってしまうという現状を話されています。

 

 

なぜボクサーの方の年収はこうも低いのでしょうか。。

それはボクサーの年間試合数に影響しています。

ボクサーの年間試合数は約2回、多くても4回です。

ボクサーはパンチのみで戦うスポーツなので、どうしても頭部への打撃が多くなり

一試合で残るダメージが多いのです。この辺がキックボクシングや関節技や締め技もある総合格闘技、

そして相撲とは異なるところですね。

 

またボクサーが他のスポーツと大きく異なるところは減量ですね!

試合の度に5-10キロ減量するというのもやはり身体的にも日程的にも厳しいものがあります。

世界王者の井上尚弥選手の試合数も2020年は1試合、2021年&2022年&2023年は各年2試合となっています。

 

 

続いてプロレスラーの年収!

平均年収.jpさんのサイトによりますと、

18~20歳 下積み時代        年収50万円

20~25歳 デビューから5年間     年収100万

26~30歳 固定ファンが付き人気が上昇 年収800万

31~40歳 タレントもこなす有名レスラー 年収3000万

 

レスラーの方の収入は所属団体からの給料やファイトマネー、試合で得られる賞金などですが、

新人の頃は合宿所や練習場に住み込んで雑用をこなし、食・住の面倒をみてもらう練習生もいるとのこと。

そしてプロレスリングはエンターテインメント要素が高く、

試合の観戦料、グッズ販売、ネットでの動画配信のコンテンツ販売、リングやパンフレットなどの広告スペース料、テレビ放映料、PPV販売

収入源が多めです。

また人気レスラーとなれば、CM出演、テレビ番組の出演、講演会などの仕事もこなすことで年収数千万も目指せます。

 

併せてプロレスラーは年間の試合数が多いです。

新日本プロレスや全日本プロレスなどメジャーと呼ばれるプロレス団体の選手たちはだいたい年間120~130試合こなすとのこと。

試合数をこなすことで、上記の収入源の回数も増え必然的に選手に配分するお金も増えますね!

同じ格闘技とは言え、経済的に取り巻く環境は大きく異なるようです。

 

 

何かのご参考まで。

 

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓

今週の長縄のひとりごと。

メキシコでもプロレスは人気なようですが、メキシコ人レスラーはマスクをされた方が多いですね。

それはメキシコ先住民のアステカ民族が戦いの時に敵に素顔をばらさないよう仮面をつけていて、

その仮面は祭礼にも使われ、とても神聖なものとして祭られていたそうです。

そのためそれに倣って仮面をつけるレスラーが多いとのこと。

参考:

https://www.nikkansports.com/battle/news/202002050000451.html

https://job-q.me/articles/13198

https://www.fitness-scene.net/year-games/

https://news.yahoo.co.jp/articles/6efb3e767fce0b168702ea5d793c025804cc7f9c

https://heikinnenshu.jp/other/wrestler.html

Latest Posts

Related Posts

住宅ローン

長期国債の金利上昇について!!

| | |   日本の長期国債金利が上がっています!   財務省サイトをみてみると、   10年国債の利回りは     令和3年4月1日 0.122%     令和4年4月1日 0.226%     令和5年4月3日 0

Read More
印税

印税について!!

| | |   印税とは著作物が販売されるごとに著作者さんに支払われる報酬のことです。 今回は印税について迫ってみます! 小説家や漫画家は主に本の売上や電子書籍、映像化権などから収益を得ることができます。 もともと印税と

Read More

耳寄りな情報!

このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。