

耳寄りな情報!
このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。
若い人が大きく稼ぐ方法の一つがマグロ遠洋漁業!
未経験新卒でも年収500万だったり、幹部船員ともなれば年収1500万ともなったりします。
一度遠洋漁業にでたら、10か月は大西洋!
労働時間は1日16〜18時間労働が普通。
当然、家族との時間やプライベートの時間を犠牲にすることが多く、
大海の荒波の中での作業、滑りやすい甲板、高温・低温環境など、ケガや命の危険と隣り合わせであり
なによりも体力が求められ、長年続けるのが難しい仕事。
それが高収入の要因ですが、こうした漁師を雇用されている会社はどんな会社なのでしょうか?
今回は水産会社の財務とマグロのお金の部分に迫ってみます。
水産業界のトップはマルハニチロ株式会社で2024年3月期の売り上げは1兆307憶円!
営業利益は265億で年商の2.6%!
この中でも漁獲での売り上げを示す漁業は年間385億。漁業単体での営業利益は同年マイナス10億円。
続いて業界第二位の株式会社ニッスイ見てみます。
2024年3月期売上は8313億円!営業利益は296億で年商の3.5%!
漁業での売り上げは217億円で営業利益は6億円。
日本人に供給されるお魚類のほとんどはこの2社によってもたらされることが多いと想定されますが、
海でお魚と捕る漁業の売り上げは全体のなかでも部分的で、大規模な養殖や海産物を加工しての販売、
冷凍食品製造販売、海外での水産物販売などが売り上げの大きな部分を占めます。
また2社とも漁業での利益率はここ最近の燃料高騰により圧迫され余裕のある事業とは言いづらいと想定されます。
さてここで政府統計の漁業経営統計調査をみてみます。
漁船漁業を営む平均的な1経営体当たり漁労売上高は3億1万円!
その中でも労務費は29.1%となっています。
こうした人件費率は他の調味料・加工食品メーカー(味の素、キッコーマン、ハウス食品)は約10〜15%であり、
乳製品・製菓メーカー(明治、森永製菓、江崎グリコ)も約15〜20%であることと比較すると
やはり人件費率は高めと確認できます。
さて、遠洋マグロ漁船では、1回の航海で100〜300匹程度の本マグロを漁獲することが多いようです。
特にマグロやカジキを狙った漁は延縄(はえなわ)漁という漁法が用いられますが、
これは、長いロープ(縄)に多数の釣り針をつけて海中に沈め、魚を釣り上げる漁法です。
そして本マグロ(クロマグロ)はマグロの中でも最高級品で黒のダイヤとも言われますが、
1匹の単価は50万〜6,000万円と大きさによって大幅に異なります!
過去最高額は2019年に「すしざんまい」の木村社長が落札した278キロの大間産クロマグロの3億3360万円です。
またマグロの単価は大型であればあるほど高額となりますが、
その理由はマグロは大きければ大きいほど脂のノリが良いためです。
マグロの脂肪は成長とともに増加するため、大型の個体ほどトロ(大トロ・中トロ)の割合が多くなり
特に200kg以上の本マグロは、身の中心部に脂がしっかり乗っており、寿司や刺身で最高級品として扱われるようです。
そして大型マグロは長い時間をかけて成長するため、身が締まっていて、旨味が濃く
特に天然の大型マグロは、「モチモチした食感」が特徴的で、高級寿司店や料亭で人気が高く、
高額な競りの対象となるようです。
いかがでしたでしょうか。
古来縄文時代より日本人はマグロを食しており、世界の5分1のマグロは日本人が消費しているといわれます。
それほど日本の食文化とマグロの結びつきは強いですが、
こうしたマグロのお金の部分を知るとなんだか感慨深いですね!
ご参考まで。
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
今週の長縄のひとりごと。
お寿司をおいしく食べる順番は一般的には、
「さっぱり系のネタ→味が濃い(旨味が強い)ネタ→脂が強いネタ→巻き物」
となっていますが、僕はそんなことを気にせずまず最初に本マグロを食べてしまいます。
あのまったりとした食べ応え、マグロの生き生きとした新鮮さと脂、
最初に食べるのに相応しいといつも感じてしまいます。
もちろんマナーというのもあるとは思いますが、食べる順番は人それぞれの好みでもいいのかなぁと
思ってしまいます。
参考:
https://hina-sushi.com/column_3/
https://www.buffett-code.com/industries/132
https://www.maruha-nichiro.co.jp/corporate/ir/library/pdf/20240517_jp_4Q_presentation_3.pdf
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS06310/fff29786/ca08/427a/b554/b497368e6402/20240516194901508s.pdf
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/entry/202501/16411.html#:~:
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/jbn/8785d3a40a3f955e285d780c541eeda6
https://job.fishermanjapan.com/job/5946/
https://www.maruha-nichiro.co.jp/corporate/ir/library/pdf/20240517_jp_4Q_presentation_script_3.pdf
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS06310/fff29786/ca08/427a/b554/b497368e6402/20240516194901508s.pdf
https://www.nissui.co.jp/group/business/marineproducts.html
https://www.maruha-nichiro.co.jp/
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00500203&tstat=000001147066&cycle=7&year=20220&month=0&tclass1=000001160386&tclass2=000001216160&tclass3val=0
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d7fb75627b21991751895621df3e9b3df067fd41#:~:
| | | 日本の長期国債金利が上がっています! 財務省サイトをみてみると、 10年国債の利回りは 令和3年4月1日 0.122% 令和4年4月1日 0.226% 令和5年4月3日 0
| | | 若い人が大きく稼ぐ方法の一つがマグロ遠洋漁業! 未経験新卒でも年収500万だったり、幹部船員ともなれば年収1500万ともなったりします。 一度遠洋漁業にでたら、10か月は大西洋! 労働時間は1日16〜18
耳寄りな情報!
このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。