

耳寄りな情報!
このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。
令和4年の日本の農業の就業者数は122.6万人、また同年の農業総産出額は9兆15億円。
日本の地域復興のための基幹産業であり、日本の暮らしに必ずなくてはならない重要な産業です。
今回はそんな農業に従事される方の所得について迫ってみました!
そんな農業の所得ですが、令和4年の全農業経営体の平均農業所得はなんと98.2万円!
お米をつくる水田作経営の平均所得はなんと1万円です!
理由は耕地面積の狭さにあります。
農業の行う事業体のほとんどは個人経営体ですが、その約80%は世帯所得の50%未満が農業所得になる兼業農家です。
こうした事業ですと、大きな耕地面積を得ることがかなわず、
ひとつの農業経営体あたりの平均耕地面積は3.3ヘクタール(1ヘクタールは100m×100mであり約3025坪)
であり、大きなスケールメリットをだすことが叶わず利益が縮小せざるを得ないのです。
令和2年のデータですが、水田作経営での50ヘクタール以上の耕地を持つ農業経営体の所得は1353万ですが
5ヘクタール未満の農業経営体はマイナス16.8万の所得となっています!
こうした耕地面積も広くなく、兼業で農家を小規模で行う農業経営体にとって
特に非効率となるのは農業機械!
コンバインやトラクターの購入にも合わせて約1300万程度はかかります。
年に何回かしか稼働しないにも関わらず、これではどうしても利益を圧迫せざるを得ません。
そんな中で農業利益創造研究所のデータによりますと果樹作は所得高めの産業となっているようです。
果樹の中でもウメ農家の方の平均所得は約746万と比較的高め、ブドウ農家の方は約596万とこちらもまずまずの所得ですね。
そんな中、広島で産出され2006年に品種登録されたシャインマスカット。
大粒のぶどうが種なしで皮ごと食べられ、薄緑のさわやかな外見でしっかりと甘く
一房の価格は約2000円と高級果物ですね!
シャインマスカット農業経営体の平均所得は約716万と高い所得を保っています。
近年は米の需要も下がり、離農する方はどうしても増えていますが、その一方で耕地面積を広く持つ大規模農家も増えております。
世界でもとても名高い日本食を縁の下から支える日本の農業!
これからも発展していってほしいですね!
何かのご参考まで。
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
今週の長縄のひとりごと。
好きな野菜は何かと言われれば、やはり青梗菜(チンゲンサイ)でしょう!
青々とした葉っぱ、しゃっきりとした食感!
見るだけでエビとあえて炒めものを作りたくなったり、
油揚げを添えて味噌汁を作りたくなったり
玉ねぎ、豚肉、にんじんとともに焼きそばを作りたくなったりします。
スーパーマーケットでつい手が伸びてしまう青梗菜。
これからも手放せないですね。
参考:
https://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/r3/r3_h/trend/part1/chap1/c1_1_01.html#:~:
https://www.jc.u-aizu.ac.jp/news/management/gr/2022/07.pdf
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/seisan_shotoku/r4_zenkoku/#:~:
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/noukei/einou/r4/einou_syusi/#:~:
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=2232#:~:
https://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/r3/r3_h/trend/part1/chap1/c1_1_05.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88
シャインマスカットは儲かり果実? ブドウ農家の経営を探る
| | | 日本の長期国債金利が上がっています! 財務省サイトをみてみると、 10年国債の利回りは 令和3年4月1日 0.122% 令和4年4月1日 0.226% 令和5年4月3日 0
| | | 若い人が大きく稼ぐ方法の一つがマグロ遠洋漁業! 未経験新卒でも年収500万だったり、幹部船員ともなれば年収1500万ともなったりします。 一度遠洋漁業にでたら、10か月は大西洋! 労働時間は1日16〜18
耳寄りな情報!
このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。