

耳寄りな情報!
このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。
ちょっと前の2018年の調査ですが名古屋市が実施した
全国主要8都市の「都市ブランド・イメージ調査」によると
名古屋市は「最も魅力に欠ける都市」の堂々一位です。
逆に最も訪問したい都市の第一位は札幌市でした!
理由は2022年の名古屋市観光客・宿泊客動向調査から
「他の観光都市と比べて観光イメージが希薄であること」(58.6%)
「魅力ある観光施設が少ないこと」(29.3%)が上位になっています。
しかしながら名古屋という市はそれでもパワフルな都市ではあります!
日本三大都市圏のひとつであり、
東京特別区部を除くと、横浜市、大阪市に次ぐ全国3位の人口を有しており、
地方税収額も横浜、大阪に次いで全国三位の規模!
そして東海エリアにおける行政、経済、文化の中心地でもあります。
今回はそんな名古屋の経済に迫っていきます。
名古屋市は古くは三種の神器の一つである日本武尊(やまとたけるのみこと)の草薙神剣を
祀る熱田神宮のある鳥居前町(有力な神社の周辺に形成された町)として栄えました。
そして名古屋は京都・大阪・東京といった諸都市へのアクセスが容易であり、
古くから交通の要所となり、関西と関東を繋ぐ東海道の門前町として
江戸時代には徳川御三家のひとつ徳川義直の治める城下町として更なる繁栄を迎えました。
戦前は日本陸軍第3師団や名古屋陸軍の兵器製造施設が置かれ、軍の重要施設が所在することから
アメリカ軍による大空襲の被害を受けました!
その際に名古屋城も焼失してしまいますが、その後鉄筋コンクリートで復元してます!
名古屋市の人口ですが、2009年には約225万7千人だったものが、
2023年には232万6千人と微増し続けています。
さて名古屋市の令和4年度決算の規模は、歳入が1兆4,353億円と
1兆を超える膨大な規模感です。
内訳は市税、地方交付税、国庫支出金、市債、その他で構成されますが、
その中でも市税は約6095憶円と全体の42.5%と大きな割合を占めます!
更に市税の内訳を細かくみていくと
個人市民税が全体の38.7%の2362億円、
固定資産税は37.3%の2270億円、そして
法人市民税は9.8%の597億円という構成に。
個人市民税と固定資産税がほとんどの税収を占める状況になります。
これはほぼすべての地方自治体も同じような割合になっています。
さて名古屋市の産業は何でしょうか??
やはり製造業は大きな業種です。
豊田市や四日市市などとともに中京工業地帯の中核都市で、
ブラザー工業、大同特殊鋼、三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所
中部鋼鈑本社工場、中日本氷糖本社工場、日本ガイシ名古屋工場、日本特殊陶業
など各大手企業の巨大工場が名古屋に所在します。
製造品出荷額という工場で作った製品を市場に出荷した時の金額がありますが、
2023年名古屋市は全国15位の2兆8621億7966万円!
ちなみに1位は豊田市の16兆8144億3645万円と全国でも桁違いですね!
さらには第三次産業ですね!
オアシス21、松坂屋名古屋店、ヨドバシカメラ、
名古屋三越栄店、ラシック、名古屋パルコなどを抱える名古屋は
栄、名駅、大須、金山など市外からも多くの方を誘引する巨大販売店を多くもっています。
年間商品販売額は全国市町村で5位の22兆6045億円という数字!
1位は東京都千代田区の44兆1495億円と倍の価格になっていますね!
いかがでしょうか。。
名古屋市はやはり巨大な産業を抱える中核都市であり、
膨大な人口と税収があり、歳入が1億円を超える規模をもつ
日本経済の一翼を担う重要な市ですね!
僕は今後も名古屋に縁多き人生を送ることになると思いますが、
名古屋市に少しでも貢献できるような動きができれば幸いです!
なにかのご参考まで。
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
今週の長縄のひとりごと。
名古屋は古くはタレントのタモリから1980年代に
「東京と大阪に挟まれて独特のコンプレックスがある」、
「エビフライをエビフリャーと呼んで好んで食べる」、「名古屋弁はみゃーみゃーと響きが汚い」
などと揶揄され、
現代においてもバラエティ番組『月曜から夜ふかし』で「名古屋人よそ者には厳しい問題」などが
取り上げれるなど、名古屋市市外の方より、ややつめたーい目でみられている部分があるようです。
僕は名古屋市外の方に、そしてもちろん市内の方にも精一杯のあったかさで接してるつもりです。。。
市外の方、やさしくしてくだされ。。
参考:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO09460990R11C16A1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35014360V00C18A9L91000/
https://bar-stair.com/column/detail/20240526181200/#:~:
https://network2010.org/article/1523
https://www.city.nagoya.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000111/111161/R5nagoyashinozaisei.pdf
https://www.city.ota.gunma.jp/uploaded/attachment/26647.pdf
| | | 日本の長期国債金利が上がっています! 財務省サイトをみてみると、 10年国債の利回りは 令和3年4月1日 0.122% 令和4年4月1日 0.226% 令和5年4月3日 0
| | | 若い人が大きく稼ぐ方法の一つがマグロ遠洋漁業! 未経験新卒でも年収500万だったり、幹部船員ともなれば年収1500万ともなったりします。 一度遠洋漁業にでたら、10か月は大西洋! 労働時間は1日16〜18
耳寄りな情報!
このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。