

耳寄りな情報!
このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。
今回は台風と交通経済について。
2019年の台風19号では、約3958億の損害保険金の支払いがなされました。
台風のたびに甚大な被害を被る日本列島。
今回は台風による実際の損害ではなく、
その日、一日だけ日本の公共交通機関が台風によってすべて止まった場合どれだけビジネス上の損失が出るのか検証してみます。
まずは電車
令和元年年間の営業収入は約7兆4600億円、1日なら約204億円
次はバス
乗合バスと貸し切りバスの平成30年合計営業収入は約1兆5261億円、1日なら約41.81億円
続いてタクシー
タクシーの平成30年営業収入は約1兆5743億円、1日なら約42.39億円
更に船
旅客船、内航海運事業の平成30年営業収入は約1兆1557億円、1日なら約31億円
最後に飛行機
航空事業の平成30年合計営業収入は約3兆8146億円、1日なら約104億円
電車、バス、タクシー、船、飛行機の1日の営業収入を合計すると約423億円
つまり台風で仮にすべての貨物を含めた交通機関の経済活動がストップすると約423億円のビジネス上の営業損失となります。
莫大な金額ですね。
天候があることで我々人類は生命そのものの、生きることそのものの恩恵を受けておりますので、ビジネスだなんだという話ではもちろんないですが。。
皆様ともかくも台風には気を付けて過ごしましょう。。。
ご参考まで。
参考:
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk2_000053.html
https://www.mlit.go.jp/common/001294519.pdf
| | | 日本の長期国債金利が上がっています! 財務省サイトをみてみると、 10年国債の利回りは 令和3年4月1日 0.122% 令和4年4月1日 0.226% 令和5年4月3日 0
| | | 若い人が大きく稼ぐ方法の一つがマグロ遠洋漁業! 未経験新卒でも年収500万だったり、幹部船員ともなれば年収1500万ともなったりします。 一度遠洋漁業にでたら、10か月は大西洋! 労働時間は1日16〜18
耳寄りな情報!
このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。