

耳寄りな情報!
このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。
印税とは著作物が販売されるごとに著作者さんに支払われる報酬のことです。
今回は印税について迫ってみます!
小説家や漫画家は主に本の売上や電子書籍、映像化権などから収益を得ることができます。
もともと印税という言葉はどのように生まれたかというと
明治時代に発行部数の確認のため作家が書籍の最後のページの奥付に押印したり
押印した印紙を貼ってしました。そしてその印の数に応じて作家は収入を得ていました。
そしてそれが収入印紙税といって契約書や領収書などの経済的な取引に伴って作成した書類に
課せられる税金にお金の受け取り方がそっくりであることから、
こうした作家の収入が印税とよばれるようになりました。
さて印税は一般的に
本体価格×部数×印税率で印税額が決まると言われます。
電子書籍の印税率:30~50%ですが、
紙の書籍の印税率は相場は約10%です。
さてここでめちゃんこ売れてる漫画から印税を概算してみます。
世界で単一作家によるコミックとして一番売れている漫画であり、ギネス記録を更新し続けている漫画は
「ワンピース」です。
ワンピースは世界で2022年8月の時点で全世界累計発行部数が5億1000万部!
本の単価を1冊約500円と見積もるなら
5億1000万部×500円×10%
→約255億円!!
さらに漫画「ゴルゴ13」は、「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」として
ギネス世界記録に認定されています。
発行部数は3億部、単行本単価を630円と見積もって
→約189億円!!
ちなみに
「ドラゴンボール」は全世界で約2億6000万部以上で発行されています。
1冊400円として計算すると
→約104億円!!
ちなみに小説家で国内で最も有名でダントツの人気を誇る東野圭吾氏。
東野圭吾氏の、代表作は「容疑者Xの献身」「マスカレード・ホテル」「白夜行」「流星の絆」「手紙」など。
代表作の発行部数をもとに、印税がいくらなのか計算してみましょう。
「容疑者Xの献身」 275万部 × 670円 × 10% = 1億8425万円
「マスカレード・ホテル」 355万部 × 760円 × 10% = 2億6980万円
「白夜行」 200万部 × 1,000円 × 10% = 2億円
「手紙」240万部×690円×10%= 1億6560万円
合計 8億1965万円
大きな金額ですね!
さて市場の大きな海外ではどうなっているのでしょう!
印税プラスその他の収入が大きいですが、
「ハリーポッターシリーズ」の著者J・K・ローリングさん
世界で「ハリーポッターシリーズ」の累計発行部数はなんと6億部!
本からの印税収入、ミュージカル、映画の興行収入などを合わせると
9200万ドル(約101億円)となり。2019年の世界で最も稼ぐ作家だったようです。
作品がヒットし映画化され、ミュージカルなどでクロスメディア化されると原作者への収入もすごいですね!
J・K・ローリングさんは30歳のときにハリーポッターを書き上げるまで
27歳のころから生活保護と住宅手当を受け、貧困と心労によるうつ病で苦しみながらも
イギリスはエディンバラのカフェで作品のアイディアを積み重ね、またハリーポッターを執筆されていたようです。
作家はパソコンや紙とペンだけでなく、いろいろな体験を積み重ねた上で想像を具現化し言葉や絵を紡ぎ
作品を練り上げていくと思います。
が、それにしても人間の想像力と作品とそれに市場が呼応した時の経済的リターンはすごいですね。
夢があると感じます!
何かのご参考まで。
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
今週の長縄のひとりごと。
ちなみに世界でもっとも売れている本はもちろん「聖書」ですね!
英国外国聖書協会の2021年の調査では50〜70億冊発行されたと言われています。
学生時代に僕も読んでました!
最近は読み返してやっぱりいいなと思った小説は村上春樹氏の
「羊をめぐる冒険」
村上春樹氏のいろんな作品がそうですが、
あの的確でシニカルな比喩表現がたまらないのです。
参考:
https://financial-field.com/income/entry-193183
https://anime.eiga.com/news/116627/#:~:
https://www.sankei.com/article/20240308-QMOV6HWS3VFMDJFSRFZY7ONKFA/#:~:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000097404.html
https://money.smt.docomo.ne.jp/column-detail/141442.html?prd_check=1&ref=column-detail_article_infinity_read
https://www.gentosha-book.com/method/trivia/writers-world-make-money/#:~:
https://forbesjapan.com/articles/detail/31447
https://warnerbros.co.jp/c/news/2024/07/3835.html#:~:
| | | 日本の長期国債金利が上がっています! 財務省サイトをみてみると、 10年国債の利回りは 令和3年4月1日 0.122% 令和4年4月1日 0.226% 令和5年4月3日 0
| | | 若い人が大きく稼ぐ方法の一つがマグロ遠洋漁業! 未経験新卒でも年収500万だったり、幹部船員ともなれば年収1500万ともなったりします。 一度遠洋漁業にでたら、10か月は大西洋! 労働時間は1日16〜18
耳寄りな情報!
このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。