前澤さんのお年玉の財源を考えてみる!

2022年は総額10億円のお年玉キャンペーンをされている実業家の前澤さん。2年前の2019年お年玉企画では1億円だったのでなんと2年で10倍になっています。10億なんてお金はどこからなんだろうと少し疑問に思ったので、今日はほんの少し彼の財源を考えてみます。


株式会社ZOZOの代表取締役を退いたとはいえ、以前大株主の前澤さん。同社IR情報によりますと、2021年3月時点で株式を41,554,900株保有されています。2021年3月の配当は1株当たり26円なので、配当金だけで10億8千万円くらいもらっているようです。


2019年には282億円納税されたとご自身のTwitterアカウントで発表されていました。2019年3月期のZOZO株式会社の彼の役員報酬は1.8億。1.8億円の役員報酬と残りはすべて配当もしくは株式の譲渡益と仮定すると2019年年間収入は約1407億になります。このとびぬけて高い収入は2019年に彼のZOZO株式会社の株式売却益が大きいと思われます。


ここからは推測ですが年間10億もらって、お年玉だけで10億配るのはさすがに考えづらいので他の配当金収入かそれ以外の収入源などがあるように思います。いずれにせよ、現在のZOZO株式会社の配当金収入はたぶん収入のほんのひとつだと思われます。


米経済誌フォーブスが2020年に発表した彼の総資産は約2134億円。彼が現在46歳であと寿命が40年で他の収入が一切なくこの資産を使い切ると仮定すると、年間53億円使わないといけなくなります。

現在の相続税の最高税率は55%。使わなくともどの道、国に資産の半分を納税しないといけないなら、節税には一切ならないですが今のうちに必要してくれる方にお金を配るのも一興かもしれないですね。


なにかのご参考に。


Latest Posts

Related Posts

住宅ローン

長期国債の金利上昇について!!

| | |   日本の長期国債金利が上がっています!   財務省サイトをみてみると、   10年国債の利回りは     令和3年4月1日 0.122%     令和4年4月1日 0.226%     令和5年4月3日 0

Read More
印税

印税について!!

| | |   印税とは著作物が販売されるごとに著作者さんに支払われる報酬のことです。 今回は印税について迫ってみます! 小説家や漫画家は主に本の売上や電子書籍、映像化権などから収益を得ることができます。 もともと印税と

Read More

耳寄りな情報!

このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。