

耳寄りな情報!
このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。
NPO団体 World Population Reviewによると世界一物価の安い国は
エジプトとのこと!
今回はエジプトの生活についてお金の面で探っていきます。
まずは前回のニューヨークとの対比もあり、下記物価を列挙していきます。
砂糖 1㎏ 31.25EGP 日本円で約26円 (EGPはエジプトポンド 1EGP 4.86円で計算。以下同レート)
卵12個 18.48EGP 日本円で約89円
カフェでの珈琲一杯 41.71EGP 日本円で約202円
ビッグマック(マクドナルド)78EGP 日本円で約379円
とのこと!
日本の
砂糖1㎏ 平均 247円
卵12個 平均 368円
カフェでの珈琲一杯 平均 459円
ビッグマック(マクドナルド)450円
と比べると安いですね!
他にもエジプトのガソリンは1リットル、日本円で約55.9円と大分破格です!!
さすが中東の国!!
他にもタクシーの初乗りが日本円で約63円、フィットネスクラブの1か月金額が約2,619円
映画大人1人で日本円で約583円、10GB&通話料込みの月額携帯料金日本円で約1,398円。
また1Kのアパートの月額家賃は都市部は日本円で約22,312円、地方では日本円で約13,974円と
かなーり安くなっています。
そんなエジプト人の方の平均所得は9325EGP/月、日本円で約45,319円!
エジプトの現在の国内総生産は4041億ドル、日本円で約60兆円。
日本の国内総生産は約740兆円。
エジプトの人口は約1億人と人口では日本に迫るものの日本の約10分の1以下のGDP。
主要な産業はなつめやし栽培などの農林水産業、製造業、そして観光業!
近年では人口の数を増えており、GDPも右肩上がり。
古代は世界文明の発祥地として栄え、長くアラブ、アフリカ諸国に指導的な立場にあったエジプト!
国の発展性という観点では今後の成長が楽しみな国です。
何かのご参考まで。
参考:
https://worldpopulationreview.com/country-rankings/cheapest-countries-to-live-in
https://www.selinawamucii.com/insights/prices/egypt/sugar/
https://www.statista.com/statistics/1173681/monthly-average-prices-for-farm-eggs-in-egypt/
https://www.numbeo.com/cost-of-living/country_result.jsp?country=Egypt
https://www.al-monitor.com/originals/2022/07/reports-mcdonalds-raises-big-mac-price-50-egypt
https://www.globalpetrolprices.com/Egypt/gasoline_prices/
https://worldsalaries.com/average-salary-in-egypt/
| | | 日本の長期国債金利が上がっています! 財務省サイトをみてみると、 10年国債の利回りは 令和3年4月1日 0.122% 令和4年4月1日 0.226% 令和5年4月3日 0
| | | 若い人が大きく稼ぐ方法の一つがマグロ遠洋漁業! 未経験新卒でも年収500万だったり、幹部船員ともなれば年収1500万ともなったりします。 一度遠洋漁業にでたら、10か月は大西洋! 労働時間は1日16〜18
耳寄りな情報!
このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。