

耳寄りな情報!
このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。
ロシアのウクライナ侵攻により、一時は対米ドルに対してロシアルーブルは暴落し対外諸国の経済政策によって国内物価があがったいるロシア。ロシアの方はどんな形を資産を守ろうとしたのか?今回はそれに少しだけ迫ってみます。
2020年より、1米ドル70ロシアルーブルで前後で推移していましたが、3月では一時期1米ドル130ロシアルーブルと2倍近くルーブル安となってしまったルーブル。現在は約1米ドル66ロシアルーブルと値を戻しています。
そんな時のロシアで下記のものが購入が積極的になされたようです。
米ドルなどへの換金
宝石や金
iphoneなどの外貨への換金性の高いもの。(2022年3月にロシアではApple商品は販売停止となる)
ロシアルーブルしかもっていない人からしたら、ルーブル安がすすめばすすむほど、どんどん資産価値は減っていきますね。5月になってルーブルは値を戻していますが、振れ幅多すぎて信頼できない。
そんな時に国境関係なく価値のある宝石や金、そして有事のドル買い、換金性の高いappleが買われたことは興味深いですね。
日本人からしたらあまりイメージできないですが、身の回りのスーパーの食料品の物価などがあがり、1ドル260円まで円安になったら1か月で1ドル100円にもどるイメージです。
日本が諸外国から経済制裁を受け日本経済が混乱する将来は起きる可能性は低いと思われますよね。
ただ同じように実際にほんの4か月まえの2022年1月にロシアが各国から経済制裁を受けルーブルが乱高下する現状は想像できなかった。。。
そんな時の上述のロシア人の購買行動は参考になるかもしれません。
ネットではよく叩かれている米ドル建ての生命保険ですが、一般的な日本人にとって最も身近なアメリカドル建ての生命保険資産が将来的に非常に貴重な資産になるかもしれないですね。。
参考:
https://nypost.com/2022/03/02/apple-ban-sees-russians-pay-thousands-extra-for-iphones-ipads/
https://wired.jp/article/apple-russia-iphone-ukraine-traffic-maps-rt-sputnik-app-store/
https://www.businessinsider.com/rich-russians-buying-jewelry-luxury-goods-ruble-crumbles-2022-3
| | | 日本の長期国債金利が上がっています! 財務省サイトをみてみると、 10年国債の利回りは 令和3年4月1日 0.122% 令和4年4月1日 0.226% 令和5年4月3日 0
| | | 若い人が大きく稼ぐ方法の一つがマグロ遠洋漁業! 未経験新卒でも年収500万だったり、幹部船員ともなれば年収1500万ともなったりします。 一度遠洋漁業にでたら、10か月は大西洋! 労働時間は1日16〜18
耳寄りな情報!
このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。