テレビアニメの制作費用に関して!!

 

現在のテレビアニメの制作費用はなんと1話1000万~2000万かかります。

 

1クール13話と仮定し1話1500万と計算するなら約2億円。1クールで2億円

 

今回はテレビアニメ業界のお金の部分に関して少し迫っていきます。

 

 

30分のテレビアニメはオープニング&エンディングそしてコマーシャルを除くと実質20分

 

つまり1話1500万と考えると1分75万、1秒1.2万ととてもお金のかかっている映像作品を視聴していることになります。

 

なんだか普段アニメを見るときの背筋が伸びそうですね。

 

 

秀和システムさんの

 

図解入門業界研究 最新アニメ業界の動向とカラクリがよ~くわかる本[第3版] 

 

によると

 

原作:5万円

脚本:20万円

演出:50万円

制作進行:200万円

作画監督:25万円

原画:150万円

動画:110万円

仕上げ:120万円

美術・背景:120万円

撮影:70万円

音響制作:120万円

材料:40万円

編集:20万円

プリント:50万円

 

とのこと。

 

この中で「制作進行」の200万「原画」150万が目立ちますね。

 

「制作進行」はアニメ制作会社の社内で、アニメ制作の予算やスケジュール管理、

 

アニメーターの確保や制作チームと各部署の調整を行いながら作品の完成を導く方です。

 

「原画」は言うまでもなくアニメの原画制作費用。アニメの原画と原画を描きのなめらかな動きの映像とすることを「動画」といいます。

 

1話当たりだいたい動画 3500~4000枚が必要なようです。

 

アニメーターの方は1日に約50枚程度描き、月に20日働くとすると約1,000枚程度描くとのこと。

 

30分アニメの製作日数はだいたい1か月と言われます。

 

さてこんなアニメ制作ですが、有名作品の制作費を上げていくと。

 

 

1989年 ドラゴンボールZ 1200万円 放送後期

 

1995年 エヴァンゲリオン 625万円

 

1998年 カウボーイ・ビバップ 2000万円

 

1999年 ワンピース 1000万-1100万 放送初期

 

とのこと。

 

 

さてこのような制作費用はどこからでているのでしょうか?

 

テレビ放送局、出版社や映画会社、玩具メーカー、レコード会社などが出資して、アニメの製作委員会をつくり

 

制作費用はその出資したお金により賄われます。

 

これらのテレビ放送局、出版社や映画会社、玩具メーカー、レコード会社はテレビアニメがあたれば

 

グッズ制作、海外へのアニメ制作販売、ゲーム、DVD、BD、音源の販売などで収益を得て製作委員会に一度収益があつめられ

 

出資比率に応じてその収益が分配されるようです。

 

アニメ制作会社も出資することも可能ですが、なかなか資本力が少なく出資する制作会社は少ないようです。

 

そのためアニメ制作会社さんにとってはアニメがあたってもあたらなくても収益としては変わらないケースが多いようです。

 

結果としてアニメ制作の柱となる原画制作するアニメーターさんの4割は年収300万以下といわれています。

 

アニメ制作の市場規模は2006年にはおよそ1500億円程だったのが2021年には約2500億まで成長し、

 

グッズ販売などすべての収入を含む2021年の世界の日本アニメの市場規模は2兆7422億円とのこと。

 

 

アニメーターの労働環境も変わって欲しいですね!!

 

 

 

なにかのご参考まで。

 

 

参考:

 

https://www.shuwasystem.co.jp/book/9784798063386.html

https://note.com/yokoyama_kenji/n/nfd08f9e2ee3b

https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/654595

https://dime.jp/genre/1457627/#:

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff8c174c4aedb8626b1bf0a9c8cc54748a0d32d6#:

 
Latest Posts

Related Posts

住宅ローン

長期国債の金利上昇について!!

| | |   日本の長期国債金利が上がっています!   財務省サイトをみてみると、   10年国債の利回りは     令和3年4月1日 0.122%     令和4年4月1日 0.226%     令和5年4月3日 0

Read More
印税

印税について!!

| | |   印税とは著作物が販売されるごとに著作者さんに支払われる報酬のことです。 今回は印税について迫ってみます! 小説家や漫画家は主に本の売上や電子書籍、映像化権などから収益を得ることができます。 もともと印税と

Read More

耳寄りな情報!

このエリアに、耳寄りな情報提供を記載。他にもSNSのリンクや、名刺のスキャンを掲載することもできます。メインの項目はでなないけど、サイトのアクセントとしての利用をおすすめします。